スポンサーリンク

ミニマリストになりたいと思ったら実践すべき7つのこと【僕がミニマリストになった方法を解説】

ミニマリストになりたいと思ったら実践したい7つのことミニマリスト
この記事は約8分で読めます。

ミニマリストになりたいけど、どうしたらいいのか分からない。

このようなお悩みにミニマリストのぼくが答えます。

どうも、まさきです。

ぼくはダンボール3箱分の持ち物で生活しているミニマリストです。

もちろん最初から持ち物が少なかったわけではなく、試行錯誤を繰り返して減らしました。

その経験から、どうすれば持ち物を減らせるかが分かるようになり、これからミニマリストになりたいという方に知識を共有したいと思ってこの記事を書きました。

本記事では、ぼくの経験を基にミニマリストになる方法をご紹介します。

ミニマリストになるために最低限知っておきたいこと

ミニマリストを目指す前に、まずミニマリストとは何かを知っておきましょう。

200文字程度でまとめてますので、ご参考ください。

ミニマリストとは?

ミニマリスト

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。

出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」

ミニマリストとは、必要最小限の物だけで暮らす人のことを言います。

必要最小限という表現はふんわりしていますが、自分が必要とする最小限のものと捉えればOKです。

例えばイヤホンが必須の人はイヤホンが必要最小限のうちに入りますし、コーヒーが好きな人はコーヒーを必要最小限に入れていいといった感じです。

必要最小限は人それそれですが、なんでも必要だと言っていたらモノを手放せません。

ではどのようにモノを減らしていけばいいのか。次の項目から解説していきます。

スポンサーリンク

ミニマリストになりたいと思ったら実践したい7つのこと

ここからミニマリストになるために僕が実践してきたことを紹介します。

1から順番に実践することで、スムーズにミニマリストを目指せます。

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 部屋にあるものを全て収納する
  3. 必要なものと不要なものを分別する
  4. 不用品を捨てる or 出品する
  5. 収納禁止エリア作る
  6. 無駄な買い物をしない
  7. 一つ増やすなら一つ減らす

7つあると長いように感じるかもしれませんが、難しいことはありません。

では、順番に解説していきます。

明らかなゴミを捨てる

お菓子の袋やコンビニ弁当のパッケージなど、まずは身の回りにある明らかなゴミを捨てましょう。

10分くらいでササッとできると思います。

スポンサーリンク

部屋にあるものを全て収納する

次に、部屋にあるものを”全て“押し入れなどに収納しましょう(大型家具家電を除く)。

その理由は『ミニマリストの生活をイメージできるから』です。

この段階ではミニマリストに対してのイメージがまだ漠然としてると思うので、実際にミニマリストっぽい部屋を作り、これからどういう空間にしていきたいかをイメージしましょう。

いきなり断捨離するのではなく『そもそもミニマリストを目指すべきなのか』などをこの段階で判断することも大事です。

この時点で一般的な整理整頓ができてる状態になります。ミニマリストを目指すならここから先が重要です。

必要なものと不要なものを分別する

ここでやることは以下の2つです。

  1. 収納しているものを”全て”取り出す
  2. 必要なものと不要なものを分別する
スポンサーリンク

収納しているものを全て取り出す

まずは収納しているものを全て取り出します。”全て”です。

その理由は2つ。

  • 片付ける気持ちを引き出すため
  • 類似アイテムを見つけるため

まず最初に全ての持ち物を取り出すことで、片付けなきゃという気持ちを引き出す効果があります。ずっと放置してると気持ち悪さが残りますからね。

次に、同じような持ち物(類似アイテム)を炙り出す目的もあります。たとえば同じ色・太さのボールペンとか何本もあったら、いくつか断捨離の対象になり得るからですね。

スポンサーリンク

必要なものと不要なものを分別する

収納しているものを取り出せたら、次は分別の作業です。

必要なものは元の場所に戻し、不要なものはダンボールか袋に移す。やることはこれだけです。

しかしここで気をつけてほしいのは、簡単に必要なものと分別しないことです。

ボールペン一本にしても、これは本当に必要か?と真剣に向き合い、本当に必要だと思ったものだけ元の場所に戻しましょう。

ここの基準が甘いと、必要なものばかりになって断捨離が進みません。

物を捨てる基準は3つ!断捨離に行き詰まったら考えたいこと
物を捨てる基準がわからない! このようなお悩みにお答えする記事になっています。 どうも、まさきです。 断捨離に行き詰まったら、闇雲に断捨離しようとはせず、物を捨てる基準を考え直すことをおすすめします。 捨てる基準を考えられたら、それに沿って...

不用品を捨てる or 出品する

ここから、いよいよ手放すことについて解説します。

まずは『捨てる』か『売るか』についてですが、ここで迷った時は以下のことを考えてみましょう。

  • モノを捨てることに抵抗がある
  • お金が欲しい

どちらもイエスなら『売る』、どちらもノーなら『捨てる』ことをおすすめします。

捨てたくないしお金も欲しいけど、早く手放さないと気持ち悪い…

こんなときは『捨てる』か『宅配買取』で一気に処分することをおすすめします。

ちなみにぼくはメルカリ・ブックサプライを利用しました。全部手放すのに10ヶ月かかったので、早くモノを手放したい人には向いてないかもしれません。

高く売りたいならメルカリがおすすめ

モノを高く売りたいなら、自分で売価を決められるメルカリがおすすめです。

買取業者だと値段がつかない商品でも、メルカリなら最低300円から販売できます。

商品のバーコードを読み込むと自動で価格を決めてくれる機能もあるので、自分で価格を決められない時でも安心です。

メルカリは初回登録時に招待コード「JDNKGR」を入力すると500円分のポイントがもらえます。

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

無料posted withアプリーチ

収納禁止エリアを作る

収納禁止エリアとは、その名の通り『収納してはいけない場所』です。

これを作る理由は、持ち物が増えないための対策です。

収納禁止エリアは、クローゼット一段だけ・収納ケース一つだけでも感じでOKです。

最終的には『家具の断捨離』を見据えた方法になるため、今のうちから実践しておきましょう。

収納禁止エリアについては以下の記事にも書いてますので併せてご参考ください。

【上級者向け】最短でミニマリストになるには、収納家具を手放すこと
どうも、まさきです。 先日、こんなツイートをしました。 本気でミニマリストになりたい方向けに秘儀をお教えします。 一番最初に"収納家具"を断捨離しましょう。 まず収納場所を殺す。 これだけで不要なモノを捨てざるを得ない環境にできます。 かな...

無駄な買い物をしない

無駄な買い物をしないように心がけることで、持ち物の増加を防げます。

せっかく部屋が綺麗になっても、またモノが増えたら意味ないですからね。

無駄な買い物を防ぐ方法は2つあります。

  • 本当に必要か考える
  • 物欲をなくす

本当に必要か考える

買い物の前に『これは本当に必要か』『なぜ買うのか』を考えるようにしましょう。

少し大げさですが『自分の人生に必要か』というスケールで考えると決断しやすくなります。

これを繰り返すと、徐々にモノの必要不要が判断できるようになり、モノが増えない環境を作ることができます。

モノを増やさないためには、無駄な買い物を減らすという考えを持つようにしましょう。

節約好きミニマリストが買い物するときに考えている5つのこと
・ミニマリストが買い物するときって何を考えているの? ・買い物で節約できる考え方を知りたい! このような疑問にミニマリストの僕がお答えします。 どうも、まさきです。 僕は節約が大好きなミニマリストです。 買い物とは、モノが増えてお金が減ると...

物欲をなくす

物欲をなくすのは簡単ではないですが、できなくはないです。

その方法は2つあって、まず一つ目は上記の通り『本当に必要か?』という思考を続けることです。これを続けるだけで物欲は自然消滅します。少なくともぼくはそうでした。

二つ目は、趣味を断捨離することです。私は映画のBlu-rayを集めるのが趣味でしたが、これを辞めたことで物欲はかなり減りました。

【経験談あり】趣味をやめるとお金と時間の余裕が生まれて物欲が消える
趣味をやめたらどうなるんだろう...誰かの経験談を聞きたいな! はい。ぼくが経験談を話しましょう。 どうも、まさきです。 ぼくは映画のBlu-rayをコレクションすることが趣味でしたが、きっぱりとやめました。 本記事では、趣味をやめようか悩...

一つ増やすなら一つ減らす

これが最後です。ここまでお疲れ様でした。

モノを増やさないためには、増やす分だけ減らすことを意識するのも大切です。

原則として、モノは一つ買ったら一つ減らさないと増え続けてしまいます。

少しの意識でモノの増減は変わるので、この思考を忘れずにいきましょう。

スポンサーリンク

ミニマリストになるには焦らず自分のペースで

ミニマリストになるのは簡単ではありません。

いきなり大量のモノを手放すのは無理ですし、コツコツ断捨離するしかありません。

早れば3ヶ月くらいでミニマリストになれるかもしれませんが、焦らず自分のペースでミニマリストを目指すことをおすすめします。

最後に

本記事で紹介した7つの実践したいことをまとめます。

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 部屋にあるものを全て収納する
  3. 必要なものと不要なものを分別する
  4. 不用品を捨てる or 出品する
  5. 収納禁止エリア作る
  6. 無駄な買い物をしない
  7. 一つ増やすなら一つ減らす

本記事で紹介した通りに実践できれば、ミニマリストになれると思います。

理想の生活環境を手に入れるために頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました