スポンサーリンク

節約好きミニマリストが買い物するときに考えている5つのこと

ミニマリストが買い物するときに考えている5つのことミニマリスト
この記事は約5分で読めます。

・ミニマリストが買い物するときって何を考えているの?
・買い物で節約できる考え方を知りたい!

このような疑問にミニマリストの僕がお答えします。

 

どうも、まさきです。

僕は節約が大好きなミニマリストです。

 

買い物とは、モノが増えてお金が減るということ。

誰の名言でもないですが、僕は買い物のことを上記のように捉えています。

ミニマリスト・節約好きでなくても、できれば避けたいところですよね。

 

本記事では、節約好きミニマリストの僕が買い物をするときに考えていることを「日々の買い物」と「高額の買い物」の2パターンに分けて解説します。

ミニマリストが買い物するときに考えている3つのこと【日々の買い物】

まずは日々の買い物をするときに考えていることを3つ書きます。

  • ここでお金を使わなかったら…と考える
  • 他の似ている商品と比較
  • 目的の商品以外は見ない

 

ここでお金を使わなかったら…と考える

お金を使う前は「ここで使わなかったら◯◯円節約できる。それでも今お金を使うか?」と自問自答しています。

これは僕が最も重要視している考え方です。

 

例えば100円のグミを買おうとするときは以下のように考えます。

  • いまグミを我慢すれば100円節約できる
  • 30分で食べ終わるとしたら、その30分に100円の価値はあるか

買うことに対して一度マイナスの面を考え、それでも欲しいと思ったら買います。

一回単位で見たら小さいですが、これが10回なら1,000円、100回なら10,000円の節約に繋がります。

 

これは買い物に限らず、街中で飲食店に行くときにも当てはまります。

カフェに入るのに一回300円くらいかかるとして、いま我慢すれば300円節約できると考えたら我慢できます。

欲望に左右されず、未来の口座の残高をイメージしながら買い物をしています。

そこまでお金にクレバーになるかは人によると思いますが、知っておいて損はない考え方だと思います。

 

他の似ている商品と比較

欲しい商品が見つかっても、すぐに買うことはありません。

なぜなら、他にもいい商品があるかもしれないからです。

 

例えば食器を一つ買うにしても様々な店舗で売っているので、可能な限り店舗を回ってから決めます。

一目惚れに頼るのではなく、色々な可能性を考えてから買うようにしています。

最終的に多くの場合は価格重視で決めますが、よほど気に入った商品は高くても買います。

 

目的の商品以外は見ない

スーパーで買い物をするときは、目的の商品以外は見ないようにしています。

余計な買い物をしてしまう原因は、その商品について考えてしまうからです。

 

お菓子コーナーにふらっと寄ったら無駄に買ってしまったことはありませんか?

それはお菓子という情報が視界に入ってしまったことに原因があります。

余計な買い物を回避するためには、視界に入れないことが一番効果的です。

最初は少し大変かもしれませんが、徐々に慣れてきます。

スポンサーリンク

ミニマリストが買い物するときに考えている2つのこと【高額の買い物】

次に、家電や家具などの高額の買い物をするときに考えていることを2つ書きます。

  • 生活の変化
  • 費用対効果

日々の買い物とは違い、高額商品の場合は商品そのものの価値に目を向けます。

あえて挙げてませんが、もちろん価格もかなり重視しています。

 

生活の変化

「これを買うと生活にどんな変化が起こるのか」を考えるようにしています。

 

買った後に「いらなかったな」と思ったことはありませんか?

この状況を回避するためには、買う前と買った後で生活がどのように変化するのかを考える必要があります。

よくよく考えると、意外と無くても大丈夫かもというものがあったりするので、そういうときは見送ります。

 

例えば、僕は冷蔵庫を持っていません。

なぜなら、無くても生活できるからです。

確かに便利になるのは間違い無いですが、それ以上に所有のコストがかかることにリスクを感じているので持たなくなりました。

冷蔵庫を持たないミニマリストの食生活と常備している食品9選
どうも、まさきです。 突然ですが、ぼくは冷蔵庫を持っていません。 え、そんな生活できるの!? 冷蔵庫を持ってないと言ったら、このようなリアクションをされることが多いです。 それもそのはず。冷蔵庫は生活必需品ですからね。 本記事では、冷蔵庫を...

 

費用対効果

価格通りのお金を払う価値が本当にあるのかを考えています。

 

掃除機で例えると、性能を求めて高い掃除機を買う人がいれば、吸えたらいいと思って安物を買う人もいます。

僕は後者なので、3千円くらいの安物の掃除機を買ったことがあります。

しかし、今ではクイックルワイパーを使っているので、3千円でも高かったかなと思っています。

お掃除ロボットや掃除機はいらない?クイックルワイパーを使う理由
どうも、まさきです。 お掃除ロボットを使って掃除を自動化するのが流行っていますね。 筆者も試してみましたが、あまり必要性を感じずに手放してしまいました。 今ではクイックルワイパーを愛用しています。 本記事では、掃除の自動化に逆行して掃除の手...

価値観は人それぞれですが、僕はモノの価値と価格を切り離して考えることはしません。

 

買い物ではコスパを最重要視している

ここまでをまとめます。

  • 日々の買い物
    • ここでお金を使わなかったら…と考える
    • 他の似ている商品と比較
    • 目的の商品以外は見ない
  • 高額の買い物
    • 生活の変化
    • 費用対効果

それぞれ大事にしていることを一行でまとめると以下の通りになります。

  • 日々の買い物…とにかく支出を抑える
  • 高額の買い物…商品そのものの価値を考える

僕が買い物で最も重要視しているのは価格です。

日々の買い物ではお金を使わないことにこだわり、高額の買い物なら価格を重視しつつ、機能性や大きさなども納得がいくまでこだわります。

このような考え方は資産形成にも繋がる大事なことだと思うので、節約したいという方は参考にしてみてください!

 

20代男性ミニマリストのお金の使い方【好きなこと以外への出費は徹底的に抑える】
ミニマリストってどこにお金使ってるの? このような疑問にお答えします。 どうも、まさきです。 僕はダンボール3箱分の持ち物と月5〜7万円の生活費で暮らしているミニマリストです。 「持ち物が少ない=お金を使わない」と思われているのか、お金の使...

 

タイトルとURLをコピーしました