スポンサーリンク

男性ミニマリストの持ち物リスト【バッグの中身を公開します】

ミニマリスト
この記事は約5分で読めます。

ミニマリストって普段なにを持ち歩いてるの?

このような疑問にミニマリストの僕がお答えします。

 

どうも、まさきです。

僕はダンボール3箱分の持ち物しか持っていないミニマリストです。

もちろん、普段持ち歩いているものも必要最低限に抑えています。

本記事では、近場へ出かける時と電車を使って出かける時の2パターンに分けて紹介します。

ミニマリストの持ち物リスト【近場編】

まずは近場へ出かけるときの持ち物から紹介します。

近場へ行く時の持ち物

  • 財布
  • スマホ
  • イヤホン

これだけです。全てポケットに入れています。

 

財布

ミニマリスト財布1

財布はabrAsus(アブラサス)の「旅行財布」を使用しています。

最近はカードや電子マネーをメインで使うようになったので、近場で買い物をするときに関しては財布を持ち歩かないことも考えています。

財布に入れているものは以下の記事を参考にしてみてください。

ミニマリストの財布と中身を公開します【現金とカギとカード2枚だけ】
ミニマリストってどんな財布を使ってるの? 中身はなにがあるの? このような疑問に、ミニマリストのぼくが使っている財布と中身を紹介します。 どうも、まさきです。...

 

スマホ

スマホケース

スマホはiPhone7Plusを使用しています。

スマホケースも重要視しています。

カードを入れられるタイプのスマホケースなら、ICカードやクレジットカードを入れられます。

使い方次第ではパスケースが不要になるかもしれませんね。

※最近壊れたので今はカードを入れてません。

【上級者向け】もう財布はいらない?スマホケースを財布代わりにする方法
本記事は以下の方を対象に書いています。 キャッシュレス中心の生活をしている 現金は使わないが、一応持ち歩きたい できるだけ財布を持ちたくない どうも、まさきです。 ...

 

イヤホン

イヤホン

イヤホンは「AVIOT TE-D01d」を使用しています。

イヤホンは一度手放してみたのですが、やはり耳が寂しくなりますし、周りがうるさい時は耳栓代わりになるものが必要だなと思い、普段から持ち歩くようになりました。

僕がおすすめする「TE-D01d」のレビューは以下の記事を参考にしてみてください。

404 NOT FOUND | ミニマリストまさきのブログ
少ない持ち物とお金で生きていく

 

ミニマリストの持ち物リスト【遠出編】

次は電車に乗るなどして遠出する時の持ち物を紹介します。

遠出する時の持ち物

  • 財布
  • スマホ
  • イヤホン/充電ケース
  • MacBook/充電ケーブル
  • モバイルバッテリー/USBケーブル
  • リュック

やや多めですが、これが普段持ち歩いているものです。

 

MacBook/充電ケーブル

MacBook

MacBookはブログ執筆やプログラミング学習などで使うことが多く、時間が余ったらどこかで作業できるように持ち歩いています。

ブログはスマホでも書こうと思えば書けますが、勝手が違うと執筆にスピードが出ないので僕にはMacBookが必須アイテムです。

シチュエーションによっては家に置いていくこともあります。

Amazon | Apple MacBook Pro Mid 2012(13インチPro,8GB RAM,750GB HDD,2.9GHz) (整備済み品) | Apple(アップル) | PCバッグ・ケース・スリーブ 通販
Apple MacBook Pro Mid 2012(13インチPro,8GB RAM,750GB HDD,2.9GHz) (整備済み品)がPCバッグ・ケース・スリーブストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

 

モバイルバッテリー/USBケーブル

モバイルバッテリー

普段はあまり使わないですが、もし災害などで交通機関が麻痺した時には必須になります。

災害時への最低限の対策として常備するようにしています。

 

僕が使っているモバイルバッテリーはAnker PowerCore 13000です。

13,000mAhも搭載しているパワフルな機器なので、途中でバッテリーが切れたことは一度もありません。

自信を持っておすすめできる商品です。

Amazon | Anker PowerPort 4 (40W 4ポート USB急速充電器) 【PSE認証済 / PowerIQ搭載 / 折りたたみ式プラグ搭載】iPhone&Android各種対応 (ブラック) | Anker | 家電&カメラ
Anker PowerPort 4 (40W 4ポート USB急速充電器) 【PSE認証済 / PowerIQ搭載 / 折りたたみ式プラグ搭載】iPhone&Android各種対応 (ブラック)が家電&カメラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く...
Amazon.co.jp: Anker PowerLine Micro USB ケーブル 【急速充電・高速データ転送対応】Galaxy Xperia Android各種 その他USB機器対応 (グレー 1.8m) : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Anker PowerLine Micro USB ケーブル 【急速充電・高速データ転送対応】Galaxy Xperia Android各種 その他USB機器対応 (グレー 1.8m) : パソコン・周辺機器

 

バッグ

リュック

MacBookを入れていることもあり、リュックを使っています。

無駄に防犯機能が充実していて使い勝手はいいですが、もう少しコンパクトにしたいので近々買い替え予定です。

 

必要に応じて持ち歩くもの

これだけでは足りないこともあるので、追加で持ち歩くこともあります。

  • 折りたたみ傘
  • 銀行の通帳
  • カードケース
  • 筆記用具

これらは常にバッグに入れておく必要はないと判断しているので、適宜持ち出すようにしています。

例えば仕事で筆記用具を使うなら会社に置いておけばいいですし、晴れの日に傘を持ち歩いても意味ないですよね(傘はたまに忘れて痛い目を見ることもありますが…笑)。

極力モノを持ち歩かないようにすると身軽になるので、街中でもストレスを感じにくくなります。

ただ、「これしか持ち歩かない!」と決め込むのは逆に不便の元になるので、極端になりすぎないことがポイントですね。

スポンサーリンク

まとめ

普段から持ち歩いているものを近場へ出かける時と電車を使って出かける時の2パターンに分けて紹介しました。

 

必要なモノは人それぞれ違います。

持ち物を減らしたい方は、自分だったら最低限何があれば不便しないかを考えて持ち物を選定してみましょう。

持ち物を少し減らしたくらいで死にはしないので、不要かもと思ったら一度家に置いてみて、それで不便だと思ったらまた持ち歩くようにすればいいだけです。

試行錯誤を繰り返すうちに、自分にとってベストの持ち物がわかってくるはずです。

ミニマリストになりたいと思ったら実践すべき7つのこと【僕がミニマリストになった方法を解説】
これからミニマリストになりたい方に向けて、ぼくがミニマリストになるまでにやったことを書きました。この記事は、ミニマリストになるにはなにをすればいいのか?という疑問に答えた内容となっています。

 

タイトルとURLをコピーしました