スポンサーリンク

断捨離してスッキリするのはデトックス効果があるからです

abandonment-clean断捨離
この記事は約6分で読めます。

どうも、まさきです。

突然ですが、断捨離した後はスッキリした気持ちになりませんか?

それはデトックスを感じているからです。

 

本記事では断捨離によるデトックス効果と、断捨離の方法をセットで解説しています。

断捨離でスッキリする理由

タイトルの通りですが、デトックス効果があるからです。

デトックスとは、体内の有害な毒素を排出することを言います。

一般的には老廃物を排出するときなどに使われがちな言葉ですが、断捨離でもデトックスと似たような効果があります。

 

『毒素』を『モヤモヤ』に変換する

断捨離でのデトックスとは、毒素をモヤモヤに変換したらわかりやすいと思います。

  • 所有しててモヤモヤする
  • 捨てられなくてモヤモヤする
  • 片付かなくてモヤモヤする

など、これらのモヤモヤを毒素と考えてみてください。

これらの毒素を排出するには断捨離するしかないのです。

 

『老廃物』を『モノ』に変換する

次に、老廃物をモノに変換してみてください。

  • 捨てたくても所有し続けているモノ
  • 使ってないのに所有し続けているモノ
  • いつか出番がくるかもと思って所有し続けるモノ

これらは全て老廃物です。

つまり、昔は必要だったけど今は腐ってしまったものです。

これらの老廃物を排出するには、やはり断捨離するしかないのです。

 

『体内』を『部屋』に変換する

ここでは体内を部屋に変換してみてください。

血液ドロドロな環境をモノで溢れた環境、サラサラならきれいな部屋というイメージです。

もしドロドロなら、体外に排出してあげる必要性があります。

断捨離も同じで、毒素(モヤモヤ)や老廃物(モノ)は部屋から排出してあげないと汚れていき、不健康になっていきます。

 

毒素と老廃物を部屋から出す

ざっくりまとめると、

  • 毒素は気持ちから出るもの
  • 老廃物は物質

ということになります。

最後にこれらを部屋から出せたらデトックス完了です。

つまり、毒素(モヤモヤ)がまとわりついた老廃物(モノ)を断捨離(排出)できてスッキリ感を得られるわけです。

スポンサーリンク

断捨離するにはどうしたらいいか

では、具体的にどのように断捨離したらいいのか。

以下の3ステップを踏めば、先ほどの解説を用いながら断捨離できます。

  1. 明らかなゴミを処分
  2. モヤモヤするものを探し出す
  3. 断捨離する

 

明らかなゴミを処分

明らかなゴミとは、どう考えてもゴミだと思うものです。

例えばカップ麺のカップとかコンビニ弁当の容器とかです。

これらは毒素でもあり老廃物でもあることは疑いの余地もありません。

まずはこれらのゴミを処分しましょう。

 

モヤモヤするものを探し出す

さて、断捨離の本題はここからです。

まずは直感的に所有してて違和感があるものを片っ端から探しましょう。

例えば何年も読んでいない本や何年も着ていない服などです。

 

違和感の原因を探る

次に、違和感の原因を探ります。

何年も読んでいない本であれば、

  • 次に読む日は来るだろうか?
  • 所有するほどの価値はあるか?
  • 断捨離したら生活は変わるのか?

など、持ち続けることの意味を考えましょう。

もしここであまり価値を見出せなかったら断捨離候補です。

 

「いつか使うかも」は断捨離候補

よくあるのが「いつか使うかも」と思って断捨離できないパターンです。

これは正直あまりいい考えとは言えません。

なぜなら、「いつか」は高確率で来ないからです。

「いつか使うかも」という言葉は『逃げ』だと思います。

そう思うなら、具体的にいつ使うのかを考えなければ思考停止と同じです。

少し厳しいようですが、「いつか」という言葉に逃げたらいつまでも断捨離できません。

 

断捨離する

モヤモヤするもの(毒素)を見つけ出したら、次はいよいよモノ(老廃物)を断捨離です。

つまり、デトックスでいう毒素と老廃物の排出にあたる作業です。

 

ここまではスラスラできたかもしれないですが、問題はここから。

モヤモヤするものを簡単に断捨離できるかという壁に立ちはだかると思います。

 

そんなときのコツを2つ書きます。

  • 無くても困らないモノは迷わず断捨離
  • 生活に支障が出そうなら断捨離しない

 

無くても困らないモノは迷わず断捨離

無くても困らないと思うものは断捨離しましょう。

例えばボールペンは各色1本ずつあれば困らないと思いますし、Tシャツなども5枚くらいあれば最低限困ることはないと思います。

こんな感じで『最低でもどれくらいあれば困らないか』と思って断捨離すると捗りやすいです。

断捨離は『不要なモノを無くす』ことが目的なので、無くて困るなと思うモノは無理して断捨離しないようにしましょう。

 

生活に支障が出そうなら断捨離しない

所有しててモヤモヤするモノでも、生活に支障が出そうな断捨離はやめておいた方が無難です。

例えばいきなり冷蔵庫を断捨離したりするのはおすすめしません。

なぜなら、ライフスタイルを変えなければならないからです。

まずは身の回りの無くて困らないものから断捨離し、慣れてから次のステップとして考えるようにした方がいいです。

 

ちなみに冷蔵庫が無い生活は可能です。

興味のある方は下記の記事をどうぞ。

冷蔵庫を持たないミニマリストの食生活と常備している食品9選
どうも、まさきです。 突然ですが、ぼくは冷蔵庫を持っていません。 え、そんな生活できるの!? 冷蔵庫を持ってないと言ったら、このようなリアクションをされることが多いです。 それもそのはず。冷蔵庫は生活必需品ですからね。 本記事では、冷蔵庫を...

断捨離してスッキリするのはデトックス効果があるからです

  • 断捨離でスッキリする理由
    • 『毒素』を『モヤモヤ』に変換する
    • 『老廃物』を『モノ』に変換する
    • 『体内』を『部屋』に変換する
  • 断捨離するにはどうしたらいいか
    • 明らかなゴミを処分
    • モヤモヤするものを探し出す
    • 断捨離する

断捨離することでデトックスを感じる理由と、それを用いた断捨離を解説してきました。

 

断捨離は心と環境をデトックスさせる効果があります。

身の回りにある毒素(モヤモヤ)がまとわりついた老廃物(モノ)を断捨離(排出)できてスッキリ感を得られるということです。

 

この機会に断捨離して心も環境もスッキリさせましょう!

404 NOT FOUND | ミニマリストまさきのブログ
少ない持ち物とお金で生きていく

 

タイトルとURLをコピーしました