
JCB CARD Wってどんなカードなの?
おすすめできる?
JCB CARD Wは超おすすめのカードです。
僕のJCB CARD W使用歴は2年ほどですが、メインカードとして使うくらいお気に入りなので自信を持っておすすめできます。

どうも、まさきです。
JCB CARD Wは入会費・年会費無料で発行できるカードです。
以下の項目に一つでも当てはまる方はカード発行を検討する価値は十分あります。
- 無料でクレジットカードを使いたい
- ポイント還元率が高いカードを使いたい←最強
- スタバ・セブンイレブンによく行く
- Amazon、楽天などの通販を使う
- 海外旅行へ行く機会がある
- 店舗でスマホ決済したい

クレカを永久無料で使いたい!

ポイント還元率が高いクレカを使いたい!
特にこんな方はJCB CARD Wを作って損はないでしょう。
本記事では、JCB CARD Wをメインに使っている僕が徹底的に魅力を解説していきます。
JCB CARD Wの基本情報
JCB CARD Wは、株式会社ジェーシービーが発行しているクレジットカードです。
カードを発行できるのはWEB経由のみで、39歳以下の方が対象となっています。
JCBカードの種類
JCBカードにはいくつか種類があります。
- JCB一般カード
- JCBゴールドカード
- JCB GOLD EXTAGE
- JCBプラチナ
- JCB LINDA
- JCB CARD W
- JCB CARD W plus L

ありすぎてよくわからん!!
こんなにあったら何を選んでいいかわからないですよね…
JCBグループのカードの中でJCB CARD Wにしかないメリットは以下の通りです。
- 年会費無料
- ポイントは常に2倍以上
選べる国際ブランドはJCBのみ
VISA、JCB、MasterCardなどの国際ブランドから選べるのはJCBのみです。
まあJCBカードというくらいなので当然ですね…
JCBは日本発祥の国際ブランドです。
国内シェアNo.1の実績を持っており、JCBに加盟している店舗も多いので、国内をメインに使うならJCBは大変おすすめです。
国際ブランドカードなので、もちろん海外のJCB加盟店舗でも使えます。
「JCB CARD W」と「JCB CARD W plus L」
JCB CARD Wは「JCB CARD W」と「JCB CARD W plus L」の2種類あります。
ざっくり言うと「JCB CARD W」は万人向け、「JCB CARD W plus L」は女性向けのカードです。
2つのカードに基本的な違いはないですが、「JCB CARD W plus L」には女性に嬉しい特典が付いてます。
詳しくは後ほど解説しますが、以下リンクからも詳細を確認できます。
JCB CARD Wのメリット
- 入会費・年会費は永年無料
- ポイントは常に2倍以上
- スタバ・セブンイレブン・Amazonがお得
- ポイントサイト経由でお得にポイントが貯まる
- 海外旅行傷害保険がある
- ショッピングガード保険がある
- スマホ決済に対応
入会費・年会費は永年無料
JCB CARD Wは入会費・年会費ともに無料で発行できます。
発行にかかるコストはゼロで魅力が多いカードなので、発行して損はありません。
ポイントは常に2倍以上
JCB CARD W最大の魅力とも言えるのが、ポイントは常に2倍以上だということです。
普段の買い物では常にポイント2倍以上で、通販を利用する場合は最大20倍もらえます。
ポイント2倍ってどれくらい?

ポイント2倍って具体的にどれくらい?
通常のJCBカードの場合、1,000円につき1ポイント付与されます。
つまりポイント2倍だと1,000円につき2ポイントもらえるということになります。

え、1,000円で2ポイントしかもらえないの…?
JCBのポイントは1ポイント=1円ではなく、3〜5円とされています。
仮に1ポイント3円なら1,000円の買い物につき9円相当のポイント、1ポイント5円なら1,000円の買い物につき10円相当のポイントをもらえるということになります。
1,000円で10円相当のポイントが付くと考えたらかなりの高利率と言えます。
ただ、ポイント価値についてはJCBがはっきりと定めておらず、少し複雑です。
詳しくは以下の記事で説明されています。
>>OkiDokiポイントは1ポイント何円?
スターバックス・セブンイレブン・Amazonはポイント高還元
JCBはスタバ・セブンイレブン・Amazonを優待店に指定しており、ポイント還元率は通常よりも高くなります。
スタバでは11倍・セブンイレブン・Amazonでは4倍のポイントをもらえます。
これを還元率に直すと、スタバは5.5%・セブンイレブン・Amazonは2%です。
スターバックスカードへのオンライン入金でポイント10倍
スターバックスカードにオンライン入金すると、ポイントが10倍貯まるのでさらにおトクです。
>>スターバックス ポイント特典について
ポイントサイト経由でお得にポイントが貯まる
JCBが運営しているポイントサイト「OkiDokiランド」を経由してAmazon・楽天などの大手通販で買い物をすると、もらえるポイントが増加します。
OkiDokiランドで利用できるショップ
amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの大手通販をはじめ、ファッション・家電・旅行などと幅広いショップを利用できます。
画像のショップはほんの一部なので、まだまだあります。
>>OkiDokiランド ショップ一覧
OkiDokiランドを経由して買い物をするだけでおトクにポイントをゲットできます。
海外旅行傷害保険がある
海外旅行傷害保険が付帯しています。
補償金は最大2,000万円となっており、かなりの大型補償になっています。
無料のクレカに海外旅行傷害保険が付くのは珍しいので、海外旅行に行く前に作っておきたいですね。
ショッピングガード保険がある
ショッピングガード保険が付帯しています。
海外でのショッピング限定ですが、90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合、最大100万円を補償してくれるものです。
無料のクレカに100万円ものショッピング保険が付くのはありがたいですね。
スマホ決済に対応
スマホ決済(Apple Pay、Google Pay)に対応しています。
国内のQUICPay(クイックペイ)対応店舗で利用可能です。
↓以下のマークがあるところで利用可能です。
カードを取り出さなくても決済できるので、会計がさらにスピーディーになります。
JCB CARD Wのデメリット
- 39歳以下限定
- WEB入会限定
39歳以下限定
JCB CARD Wは、18〜39歳の方を対象としたカードです。
こちらの年齢制限は申し込み時だけなので、一度作れば40歳を超えても利用できます。
WEB入会限定
WEB入会限定なので店頭で発行することはできません。
デメリットと言えるか微妙なところですが、店員さんの説明が欲しい方にはデメリットと言えるでしょう。
JCB CARD Wは2種類ある
JCB CARD Wは2種類あります。
- JCB CARD W
- JCB CARD W plus L
JCB CARD W
ここまで解説してきたのは「JCB CARD W」です。
JCB CARD Wのメリットをおさらいすると以下の通りです。
- 入会費・年会費は永年無料
- ポイントは常に2倍以上
- スタバ・セブンイレブン・Amazonがお得
- ポイントサイト経由でお得にポイントが貯まる
- 海外旅行傷害保険がある
- ショッピングガード保険がある
- スマホ決済に対応
「JCB CARD W plus L」の特徴
「JCB CARD W plus L」は、「JCB CARD W」の機能に加え、女性向けの特典が追加されたカードです。
- 女性疾病保険
- お守リンダ
女性疾病保険
女性疾病保険とは、月額290円〜で受けれる医療保険サービスです。
乳がん・子宮がん・妊娠の合併症など、女性特有の病気で入院・手術した場合に特定の金額をJCBが保証してくれます。
お守リンダ
お守リンダとは、女性特定ガン・天災限定傷害・犯罪被害補償・傷害入院補償の4種類から選んで加入できる保険です。
女性特定ガン(プランA)
補償期間中に初めて乳がん・子宮がん・卵巣がんと診断確定され、手術を受けた場合に、女性特定がん限定手術保険金として50万円が支払われます。
月額料金は30円〜です。
天災限定傷害(ブランB)
天災(地震・噴火・津波など)によるケガが原因で入院や手術を受けた場合に、入院保険金(日額5,000円)・手術保険金(5・10・20万円)が支払われます。
月額料金は一律60円です。
犯罪被害補償(プランC)
ひったくり損害金(支払限度50万円 )・鍵取替え費用(支払限度3万円 )・ストーカー行為対策保険金(支払限度50万円 )が支払われます。
月額料金は一律100円です。
傷害入院補償(プランD)
急激かつ偶然な外来の事故によるケガが原因で入院した場合に、入院保険金(日額5,000円)が支払われます。
天災(地震や噴火またはこれらによる津波)によるケガは補償対象外です(プランBに該当するものと思われます)。
満20歳から満70歳の方が対象で、月額料金は一律390円です。
>>お守リンダ
女性は「JCB CARD W plus L」がおすすめ
すごいざっくり言うと、男性は「JCB CARD W」、女性は「JCB CARD W plus L」がおすすめです。
「JCB CARD W plus L」は他にもLINDAリーグでの優待やプレゼントにも応募できたり、無料で楽しめる特典も付いています。
まとめ:JCB CARD Wはメインカードにおすすめ
JCB CARD Wはメインカードとしておすすめできるカードです。
僕自身もメインで使っていますが、困ることはなければポイントもザクザク貯まります。
最近はスマホ決済を使うことも多く、QUICPayで支払えるのも大きなメリットです。
- 入会費・年会費は永年無料
- ポイントは常に2倍以上
- スタバ・セブンイレブン・Amazonがお得
- ポイントサイト経由でお得にポイントが貯まる
- 海外旅行傷害保険がある
- ショッピングガード保険がある
- スマホ決済に対応
JCBブランドは持っていて恥ずかしいものではありませんし、ポイントが常に2倍なので単純におトクです。
男性は「JCB CARD W」、女性は「JCB CARD W plus L」がおすすめです。