
どうも、まさきです。
僕はほとんどの方に格安SIMへの乗り換えをおすすめしています。
理由は単純で、月額利用料が安くなるからです。
格安SIMを使えば誰もがスマホ代を安くできるのに、思い込みで損してる人が多い気がする。
・なんか怪しそう
・どこかで支障出そう
・乗り換えめんどくさそう少し調べれば分かるのに、このハードルを乗り越えられずに年10万円くらい損してる場合もあるから非常にもったいない。
— ミニマリストまさき (@sawa_masaki_) 2019年6月10日
格安SIMへの乗り換えは難しくありませんし、一度乗り換えたら毎月の家計の負担がかなり下がります。
具体的な金額などは記事内で書いていきますが、格安SIMに乗り換えるだけで年間10万円・もしくはそれ以上の金額を節約できる場合もあります。
10万円もの金額を手元に残せるなら、少しくらいの手間はかかってもいいと思いませんか?
もし格安SIMへの乗り換えがイメージできなくて怖い場合は、以下の記事をお読みいただければ少しはイメージできると思います。

なお、以下のような方は無理して格安SIMにする必要はありません。
- どうしても格安SIMにできない事情がある
- お金を湯水のように使っても痛くも痒くもない
本記事では、今すぐ格安SIMに乗り換えるべき理由を書いていきます。
そもそも格安SIMってなに?という方は以下の記事をご参照ください。



今すぐ格安SIMに乗り換えるべきたった1つの理由
結論からいうと、スマホの月額利用料が安くなるからです。


え、それだけ!?
はい。それだけです。
格安SIMにするとどれくらい安くなる?
格安SIMにすると利用料が安くなるのは有名な話ですよね。
しかし、実際にどれほど安くなるかを考えたことはありますか?
具体例を出しながら紐解いていきましょう。
例えば現在の利用料は月額7,000円だとします。
格安SIMにすると月2,000円前後になるので、月に約5,000円の節約になります。
月5,000円を年間で計算すると、年に約6万円の節約になります。


現在の利用料が月額1万円なら、月に約8,000円の節約、つまり年に約96,000円の節約になります。
格安SIMにするだけでこれだけ節約できるなら、日々ちまちまと節約するより手っ取り早く生活費を削れると思いませんか?
現在の月額利用料が大きい方ほど早めに乗り換えると、その分無駄な出費が減ります。


迷っている間に数千円、数万円ものお金が消えていきます。
違約金を払ってでも格安SIMに乗り換えるべき?


違約金払ってでも格安SIMにする必要はある?
多くの方は2年縛りが終わるのを待ちますが、それでは逆に損をする可能性があります。
大手キャリアからの乗り換えに必要な費用
大手キャリアを解約する際に必要な金額を確認してみましょう。
・契約解除料(違約金)…9,500円
・MNP転出料(電話番号引き継ぎ)…3,000円
合計:12,500円
細かい前後差はあると思いますが、概ねこれくらいの金額になると思います。


うーん…12,500円は高いな…
そう思われがちですが、格安SIMにすると利用料は月2,000円前後になります。
もし現在の利用料が月7,000円だとしたら5,000円安くなるので、違約金は3ヶ月で元を取れる計算になります。
この場合、3ヶ月以内に2年縛りが終わらない限りは違約金を払ってでも乗り換えた方がお得になるということです。


一度格安SIMにしたらずっと月2,000円前後ですよ!
※細かい料金は利用環境によって異なるので各々調べてください。
格安SIMに乗り換えない方がいい場合
以下の通りです。
- キャリアメールを使いたい
- LINEのID検索を使いたい
繰り返しですが、格安SIMは月額利用料を爆安にできます。
どうしてもという事情がない限り、上記の理由によって格安SIMへの乗り換えを断念するのは非常に勿体無いことだと先にお伝えしておきます。
キャリアメールを使いたい
大手キャリアにはキャリアメールが付いています(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、softbank.ne.jpなど)。
解約するとこれらのメールアドレスが使えなくなります。
どうしてもこれらのメールアドレスを使いたい場合は格安SIMに乗り換えることはおすすめしません。
LINEのID検索を使いたい
LINEモバイルを除く全ての格安SIMは、LINEのID検索を利用できません。
どうしてもID検索が必要な場合や、LINEモバイルが嫌な場合は格安SIMへの乗り換えはおすすめできません。
まとめ:格安SIMにしたら確実に家計の負担が減る
どうしても格安SIMにできない事情があったり、お金を湯水のように使っても痛くも痒くもないという方以外は格安SIMに乗り換えるべきだと思います。
格安SIMにするだけで家計の負担はかなり楽になるはずです。
確かに最初は不安かもしれないし、手間だと思うかもしれませんが、それを言い訳にしてたらいつまでも変わりません。
格安SIMに乗り換えて毎月の支出を減らしましょう!
※この記事の内容(特に金額)は簡略化して解説したので、具体的な金額については各々調べてください。




